2011年3月10日木曜日

FreeNASでファイルサーバー構築 3

前回のエントリでpoolに異常発生時、メールアラートを飛ばす機能と定期的にscrubかける機能はcronで実装することができました。
定期的にsnapshotとる機能だけが上手く動かなかったんですが

`date "+%a"` の記述の部分を `date '+%a'` に変えたらうまくいきました。

ただFreeNASでsnapshotとりまくると固まる、とかファイル削除に時間がかかるようになる、とかメモリ不足でパニックする、とか聞くのでほどほどにsnapshot作成するようにする。
dailyとweeklyだけcronに入れることにしました。

ということで、自分の欲しい機能がほぼ実装できそうなので、いざ実際に自作ファイルサーバーを購入することにします。しかし、VirtualBoxって便利だなあ・・・。

ファイルサーバーの構成はすでに決めていたので、とっとと注文しました。
キャンペーンでリモートアクセスカードが\1050だったので、コレも買うことにしました。
構成は以下。

本体 HP Proliant MicroServer + リモートアクセスカード \36750
メモリ DDR3 ECC付 4GB * 2 \11610
USBメモリ SLCタイプ 2GB \2670
HDD 2T * 4 \27120
合計 \78150

ECC付のメモリはオーバースペックかなと思ったんですが、かなり安かったのでECC付にしました。
USBメモリもなにげに手元になかったので、買いました。
2TのHD4台でZFSのRAID1+0にする予定。

注文から一週間ですべてそろいました。

0 件のコメント:

コメントを投稿